これからマイルを貯めたい人向けに、クレジットカードを作る順番を考えてみた。

目次

マイルのためにどのカードを最初に作ったら良い?

 

ズボラママン・ゆる陸マイラーのMinnaです。

これからマイルを貯めたいし、マイルの仕組みはだいぶ理解してきたのだけど、「クレジットカードもありすぎてどれから手をつけて良いのかわかりません」という質問がありました。それに関してお返事しますね。

 

独身?家族?何を目的にする???で選ぶカードは変わります。

 

上記の「どのカードにすべきが迷っています」という質問に対しての答えですが、「どのカードにするか?楽しみながら悩んでください」というのが私のANSERです。嫌味じゃないですよ、決して・・(^^;

本当に何を一番にするか???って人それぞれなんですよね、「とりあえず作っちゃう!!!」っていうのが良いんじゃないでしょうか? 色々考えるよりもやってみた方が早いです。例えば家の近くにスーパーのイオンがあるとかないとか、イトーヨーカドーがあるとかないとか???電車はJRを使うのか?私鉄を使うのか?っていうことでも全然条件が変わってくるのです。

 

あと、保険っていうのも大きいですよね。前の記事でも書いていますが、我が家のメインカードはANAのJCBゴールドです。おそらく「還元率だけ」を考えれば、ANA VISA ゴールドよりも良くないんです。

でも、保険の保障額がJCBは1億、VISAは4000万円。我が家ではココに注目しているのです。あとは国内での使い勝手でしょうか???そんなこんなもあって、ANAのカードもたくさんありますが、どれが良いか?って楽しみながら調べるっていうも良いと思います(^^)

 

ANAのカードを1枚にしたいなら

 

絶対に1枚で済ませたい!という人の場合は、ANA tome カード、これしかないです。

 

マイル用のクレジットカードを1枚だけにしたいなら

 

日常の決済、ポイントサイトの決済、とにかく自分のお金に関わるものをぜ〜ーんぶこの1枚でやった方が良いです。

以前の私もそうだったのですが、ヨコシマな気持ちで、ここは楽天カードの方が得なんじゃない???とか、ここは高島屋カードの方が得なんじゃない???とか、余計なことを考えない方が良いです。

これに関しては、ちゃんとした説明があるのですが今日は割愛します(そのうち書きます)、ポイントを分散してしまうのが一番もったいないのです。これをやるだけでびっくりするほどポイントが貯まっていきます。

ANA  tome 1枚なら、10マイルコースを選びましょう 

 

ANAtome カード1枚だけで決済をしていくならマイルの移行手数料が 6,480円円のお金がかかったとしても10マイルコースを選んでください。絶対に元以上の利益はあります。

 

 ANAカードの2枚持ち以上を考えるなら・・・

 

ANAカードなら、ANA一般ワイド、ANAゴールドなどがあります。ANA一般やANAゴールドは還元率がそんなに高くないカードとして一般には知られているようですが、マイラー的にはそんなことはありません。(マイルを貯めない人なら還元率は低くなるかもしれませんが)

「ANA VISA ゴールド 還元率」と検索をかけてみてください。「脅威の1.7%越え」としっかり解説してくれているブログがたくさんありますので、そちらの情報を見てください。

 

ANAのカードは持っているだけで維持費がかかりますが、海外旅行の保障やマイルへの交換のしやすさ、お金がかからない仕組み、またANAのツアーを購入した時には5%引きになるなど、サービスが充実しているのも事実です。

 

  • ANA tome ➕ 「エクストリームカード」
  • ANA tome ➕ 「Line カード」
  • ANA tome ➕ 「エクストリームカード」

また、上記の組み合わせのクレジットカードもANAのマイルを貯める場合に高還元になると言われているカードです。

もし、ANAtomeカード1枚だけでなく、ANAtomeカード➕他のカードと考えるのであれば、ANAtomeカードを慌てて作る必要はありません。ポイントサイト(ハピタスなら20000ポイント)のポイントが貯まってからその後にANAtomeカードを作っても良いと思います。

 

ANA一般とANAゴールドは使った経験があるのでいくらでもお話ができるのですが、エクストリーム、漢方カード、Lineカードに関しては、私は情報を知っているというだけで、実際にはこれらのカードを使ったことがないので事実はわかりません。

 

興味があったら、調べてみて納得するというのはとても大事なことだと私は思います。

 

ANA tome カード(ソラチカ)は必須カードです。

 

ANA tome カード(ソラチカ)カードは以前にもお話ししていますが、必須カードです。お金を使わずにマイルを貯めたいなら「持たない」という選択肢はありえません。

それについて、もう一度確認してくださいね→ポイントサイトでマイルを貯めるってどういうこと?仕組みとからくりを理解しよう

ポイントサイトでマイルを貯めるってどういうこと???仕組みとからくりを理解しよう。

ANAカードで、普段の生活でもかなりマイルが貯まる場面がある

 

ANAカードを知らず知らずに使っていると、いつのまにかマイルがたまっていたということがあります。

例えば、ガソリンスタンドのエネオス、タクシーのグリーンキャブ、スターバックスコーヒー、セブンイレブン、イトーヨーカドー,高島屋など、キャンペーン期間だったのかもしれませんが、そこで買い物をしたというだけでマイル口座の方にマイルが付いている時があります。

(多分、グリーンキャブ(タクシー)は主人か?娘の仕事用だと思うのです。こういうのって何かラッキー❤︎)
私とうちの家族はそういうところはかなりズボラなので、マイルが貯まるからここで買い物しよう!!!というところはないのです(汗)。でも、あとでチェックしてみてマイルがついていると嬉しいですよ(^^)v

 

前の記事でも書きましたが、マイルにするという手立てなしにクレジットカードを普通に使ってしまっているのがいちばん勿体無いです。

貯めたい!って思っているのなら、決済カードがマイルに動くようにしてしまった方が良いです。

 

・・・・・・

 

無理なく、自分のペースで、ゆるゆるとポイントを貯めてみてくださいね。

あなたがマイル活動で幸せになるのをいつも応援しています。

 

・・・・・・・・・

 

マイルを貯めるならポイントサイトへの登録は不可欠です。

こちらから登録するとポイントが貰えます。

検索して登録してもポイントはもらえません。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス   ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン    お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです。

ご質問、わかる範囲でしたらなんでもお答えします。

今日も訪れていただきありがとうございますm(_ _)m

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA