主婦が50歳を過ぎて「SFC JGC 」修行をした理由

目次

主婦が50代で JGC & SFC になった理由

 

ストレスフリーの人生実行中のMinna です。

 

私の友人でAさんと言う方がいます。

その方は、 主婦 & 会社員 & お母さん &  JGC & SFC  ダブルホルダーなのです。

筆者がこれまでに出会った同年代の女性の中でも、とても活動的な女性で、 フルタイムで仕事に通うかたわら、 主婦業もして、お母さんもして、そして、2016,2017年と「人生を楽しむ!」と言う目的で SFC と JGC を立て続けに取得してしまったのです。

今回は筆者(MInna)がこのAさんが、なぜ航空会社の上級会員であるJGCとSFCを取得しようと思ったのか? お話を聞いてみましたので、

その理由についてお伝えしたいと思います。

何十年もマイルを捨ててきた???

 

Aさんは、海外旅行歴が41年と昔から海外旅行を楽しんできました。

その旅行というのは、格安ツアーはもちろんのこと、 個人手配など、 その時々で色々な航空会社を利用して海外旅行を楽しんできたそうです。

安いツアーなどは「航空会社の指定無し」というものもありますし、 ツアーや航空券の種類というのは行先によっても異なりますし、 どうせ色々な航空会社を利用することになるんだから、 マイルなんか貯めても「どうせ期限切れになるんだろう」 とマイルさえも貯めていない時期が長く続いていたのは事実だったそうです。

 

上級会員資格(JGC /SFC)の魅力に取り憑かれ

 

Aさんは、「マイルなんか貯まらないだろう」という考えを持っていた一方で、

Aさんが一緒に旅行に行く友人は「JGC(JALの上級会員資格)」と「SFC(ANAの上級会員資格)」のダブルホルダー(両方を持っている人)だったそうです。

もっというと、その友人は、アメックスのデルタゴールドも持っていました。

その友人の場合は、彼女のご子息が米国に留学していて度々様子を見に行ったり、 ご家族でも度々旅行に行っているので、「へぇ、海外旅行に行く人というのは<上級会員になれるんだー>」くらいのイメージしか持っていなかったのです。

上級会員になるという人たちは、海外出張や国内での仕事の移動で、度々飛行機を利用するビジネスマンか、友人の様に特別な一部の人たちのことで、航空会社の上級会員なんて、平民(笑)の私には縁のない世界の事だと思っていました。

ところが、Aさんは、その友人と一緒に旅行に行くときに、その「印籠(いんろう)・・・つまり、水戸黄門が控えおろう!! と出すアレです)」を出すと、航空会社の人たちがひれ伏すような?あの独特な世界を見ることになりました。

魔法のカードのような上級資格カードは、私にとっては「とても魅力的なメリットがある」と感じられて、自分でも少し興味をもって調べ始めました。

JGC,SFCを持っていると、旅行中にこんなに素敵なことがあるんです!という具体的な内容は、それをご紹介するだけでも、かなりのボリュームになってしまいますので今回は割愛しますが、

とにかく素晴らしい世界を味わうことができるのです。

その一例ですが、JGCやSFCといった上級会員のステイタスを手に入れると、その効力はなんとチェックインの時から威力を発揮します。

座席予約やエコノミーであったとしても、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できたり(JGCは国際線はファーストクラスカウンターを利用できます!)、搭乗前には航空会社のラウンジでお酒や軽食(しっかりお食事できるラウンジも多いです)などなど。 このようにして、Aさんは上級会員資格(JGC//SFC)の魅力に取り憑かれたのです。

JGC修行・SFC修行、Aさんのやり方

 

Aさんは、50代を過ぎた頃、子育ても一段落して、一緒に行く友人や家族に恵まれ、年に5~6回海外旅行に行くスタイルが定着してきたそうです。

その頃、これからの人生は大好きな海外旅行を軸に楽しもう!という強い思いがあり、その基本方針に乗ってって自分スタイルの修行を模索て修行を決行することにしました。

「JGC取得」とか「SFC修行」とかのキーワードで調べてみると、 (ANAなら)マイルを貯めて、そのマイルをスカイコインに変えて国内を何往復したりとか、 PP単価を計算し尽くすとか・・・???

めんどくさそうというか、あまり楽しくなさそうというか??? このJGC/SGC修行のやり方は、「自分がやりたい!」というスタイルではありませんでした。

そこで、今までは、その時々で選んでいた旅行を今年はまとめてJALとその仲間のワンワールドの飛行機にして、しかもビジネスで乗ってしまえば到達できそう!と推測し、修行にトライすることに。(修行の為の計算方法については別の記事でお伝えしますね)

一般的な取得の為の修行のやり方は、いかにコストを抑えるか?にポイントを絞る場合が多いと思うのですが、Aさんの場合は、全然違う基準で修行をすることにしたのです。

具体的には、多くの人が、JALのFOP単価やANAPP単価をいかに低く抑えて取得する為の持ち出し金額を低く抑えることを基準としているのに対して、 私の場合は、いつもの旅行を航空会社を固めて、エコノミーで行っていたものを少し予算を追加してビジネスで行こう!と決めたのです。

ビジネスクラスの利用で修行を遂行!

 

Aさんのやり方なら、

 

いつも行く旅行の金額にちょっと上乗せして、ついでにビジネスクラスも堪能できますし、旅行の満足度がより増すのですから、取得の為に無駄なお金は一切ないとも思えたのだそうです。

「え~??? それっていくらかけたの~??」と聞かないでくださいね(汗)・・・とAさんは笑っていらっしゃいました。

2017はJGCの為に別途予算を計上しよう!と割り切ったそうです。

 

趣味に時間とお金をかけることは皆さん同じでしょうし、Aさんの場合はそれが海外旅行だったのです。

それによってこれから一生、海外旅行に行く上での素敵な魔法のカードを持てるってワクワクしますよね?

しかもAさんだけでなく一緒に行く家族にもメリットがありましし、私が取得できれば家族も上級会員とほぼ同じ資格を手にすることができるのです。

しかもカードの年会費をおさめさえすれば一生その資格を維持することができるって早く取った方がそのメリットを享受できる期間が長~く続くのですから。

JGCやSFCの取得を煽っている訳ではないのですが、海外旅行にある程度の頻度で行く人、海外旅行が好きな人には是非ゲットしてもらいたいです。 (上級資格をお勧めしたい人と特にとる必要のないと思われる人については別の記事でお伝えしますね)

どうですか? JGCと SFC なんだか欲しくなってきませんか?

いえいえ上級資格など無くてももちろん海外旅行は楽しいものです。

でもね、それに一味付け加えるには「JGC」「SFC」の取得はとても効果が高いものとなります。

今後の記事で、「JGC SFC 」取得までの道のりについてもお話ししてくださるそうです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

こんな記事もお役にたつかも???

・ANAのSFCのメリットって何?をわかりやすくまとめてみました。

・主婦が思いつきの3旅程でANAのSFCを取ってしまったお話。

・主婦が50歳を過ぎて「SFC JGC 」修行をした理由

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA