目次
SPGアメックスカードは持ってはダメ!という目線で検証。
・
ストレスフリーの人生を実践中の Minna です。
・
今回は「SPGネタ」です(笑)
陸マイラーの人たちの間で、「絶対に持った方が良い!」という触れ込みが高いカードが「SPGアメックスカード」。
マイルを貯めている人の間でも、マイル関係のサイトでも
「SPG」「SPG」「SPG」SPG」「SPG」
「SPG」SPG」「SPG」「SPG」と・・・・
SPGという何かを売っているんだろうか?くらいの勢いで「SPG推し」がすごいです。
・
なぜ陸マイラーがSPGアメックスカードを欲しがるのか?
筆者の推察では、結局「SPG」の記事を書いている人が お友達紹介制度で紹介することでポイントがたまるという目的が高いんでしょ?というイメージが強くありました。
・
それでも、
年会費3万円くらいだし、とにかく1年でも持って見ないとわからない?
という判断から、とりあえず良いのか?悪いのか?よくわからないままに持ってみました。
・
そして発行から、ほぼ1年。
あらら??? そーゆーこと????と、持ったからこそわかったデメリットがあります。
今回は、そんな目線で「SPGアメックスカード」について徹底検証させていただきます。
SPGアメックスカードとは?
SPGアメックスは、2013年に日本に初上陸したクレジットカードです。
元は海外のクレジットカードなのです。
マリオットとの統合で巨大グループに。
このカードが、日本上陸当初から2016年までは、SPG(スターウッドホテル&リゾートの会員システム)でしかサービスが受けられず、一部のSPGファンのみが愛用するカードでした。
しかし、2016年9月にこのSPGアメックスが国内でトップの人気クレジットカードになる、ある大きな出来事が起きました。
それが、マリオット・インターナショナルによるスターウッドホテル&リゾートの買収です。
この取引によりスターウッドホテルはマリオットの傘下に入ります。
・
マリオットは、
30のホテルブランド、
6,700軒以上のホテル、
総客室数110万室以上を有する
「世界最大のホテル企業」となり、
同時に、
SPG と マリオット リワード という
2つの会員システムのステータスマッチ(会員資格の同等化)
がおこなわれたのです。
(コッソリ情報・・・・ 実は筆者の身内が過去にマリオット関係にいたりしました。ボソッ・・)
なーんて書かれてもわかりにくですよね・・・(笑)
つまり、
めっちゃ大きいホテルグループの
マリオット組ってのがあったんだけど、
そのマリオット組ってのが、
別のグループの「SPGグループ」ってのを買い取ったから、
めっちゃ巨大化したホテルグループが誕生した。
・・・って書くと少しはわかりやすくなるでしょうか?
要するに、
A銀行 と B銀行 が統合されて、
めっちゃ大きい C銀行になったんよー
ってのと同じ感覚でしょうか???
・
そして、この改革により、
SPGアメックスに入会するだけで、
SPGゴールド会員資格だけでなく
無条件で即座に
’’マリオット と
ザ・リッツ・カールトンの上級会員資格「ゴールドエリート会員」’’
が獲得できる
ようになったわけです。
・
前述の通り、2018年8月には、別々だった2つの会員システムが、1つの巨大なホテル・ロイヤルティプログラム「マリオット リワード」に完全統合され、より便利になったわけです。
・
通常、マリオット リワードの「ゴールド エリート会員」になるためには、1年間に宿泊25泊という非常に厳しい条件をクリアしなければなりませんでした。
マイル修行という言葉がありますが「ホテル修行」というのをやっている方々もいるようです。
(世の中、すごいね・・・)
・
ところが、非常に高い条件をクリアすることなく、SPGアメックスを持つだけで「世界最大のホテル企業 マリオットグループの上級会員」になれるようになったのです。
巨大なホテルチェーンの買収・統合によりSPGアメックスの所有価値は格段に大きく高まり、そのお得さに気付いた多くの人がこぞって入会しています。
口コミで拡散していったのでしょうね。
現代社会においてSPGアメックス、ホテル宿泊を楽しみたい人や旅好きの人なら「必携のカード」と進化してきたようです。
でも、本当に「必須のカード」なのでしょうか???
サービスに踊らされて高い会費のクレジットカードを作ってしまっている・・・なんてこともあるかもしれませんね。
こういった角度から、次項にて「メリットとデメリット」。
他のサイトでは「メリット」を書いているサイトが多いと思いますので、このサイトでは、特に「デメリット」の部分を強調した内容の記事を書いて行こうと思います。
SPGカードのメリット&デメリット
・
SPGアメックスカードのメリットとデメリットを紹介させていただきます。
フツーはメリットから書くのでしょうが、ここではあえてデメリットから書かせていただこうと思います。(なにしろあまのじゃくなもので・・・(笑))
SPGカードのデメリット
・
一般的なクレジットカードの知名度はありません。
SPGカード?なにそれ???って感じですよね(笑・汗)
・
陸マイラーならば、持っている人を見ると、驚きますが、一般の人はアメックスのカードなんだな、程度、または何そのカード?です
一般的な知名度がないのです。
ホテル側の視点からも考えてみると。毎年安定して税抜31,000円を支払ってくれているお得意様ではありますが、
カード継続時の宿泊特典は
あくまでも空室があった場合になります。
悪くいってしまえば、
稼働率を上げるため、空室を埋めるための存在に過ぎないのです。
そのために、3万3480円もの大金を支払うことになっているのです。
サラリーマンの方で例えるなら1日から2日分のお給料を注ぎ込んでいるという感じでしょうか。
たしかにSPGアメックスホルダーは、ホテルにとって都合の良い存在ではあります。
しかしホテルスタッフが、
「SPGカードを持っている人がステータスのある人だと捉えているかというと疑問」です。
・
ステータスを気にしていない人は関係のない話ではありますが・・・
また、実用性がないこともいえます。
・
多くの人が無料で宿泊できるといいますが、実は無料ではありません。
SPGアメックスは、3万3480円で好きなSPGホテル(それなりのグレードに限る)に泊まれる特典が付いた上級会員になれるカードであるというだけです。
・
お金を払っています。そこを勘違いしてしまうと実際損をしているのに、お得だと思っている方が出てきてしまうと言えるでしょう。
・
3万3480円なら、もっといいホテルがあるかもしれません。
別に1万くらいのホテルで満足している方はそこまで高額じゃなくてもいいですよね。
・
筆者も旅行の際には、高級ホテルを望むタイプではなく海外でもアパートでも良いかな・・と思ってしまうタイプなので、
1泊のホテル宿泊狙いだけのためなら、わざわざSPGカードを持たなくても良いかも???
という部分もあったのです(ちょっと考えが変わりました。後述します)
・
また、旅行もいかないのに、カード会員になっている方がたまにいるのですが、その人は3万3480円投げ捨てているような状態ですので今すぐ解約をしたほうがよいでしょう。
公共料金だとマイル還元率が決して良くない。
陸マイラーの方であれば、クレジットカード決済のマイル還元率というのを聞いたことがあると思うのですが、クレジットカード利用料金のマイル還元率はそんなによくはありません。
一般に言われているのは、
ANAの場合だと、
① ANA VISA ゴールドカードが、1,648%還元。
② ANA JCB ゴールドカードが、1,075%還元。(Edyの利用などでもっと増える)
(筆者はJALの場合がよくわかっていないので語れません。ごめんなさい。)
③ これに対して、SPGの一般的なマイル還元率は1.25 %。(ただしANAの場合は、もっと落ちます)
こうやって比べてみるとよく分かりますが、マイル還元率もそんなによくはないかも???という状況はあります。
特に、SPGの場合、公共料金のポイント加算が少なくなってしまうので、マイル還元率という側面からみると、JCBやVISA カードに軍配が上がってしまいます。
SPGカードのメリット
いよいよ、お待たせしました。
・
次に、SPGカードのメリットについてご説明します。
実は、上記のようなデメリットを含んだとしてもSPGカード所有には価値があると思った背景についてご紹介していこうと思います。
・
どのサイトでも言われている一般的なメリット
・
・宿泊の支払い1米ドルごとに10ポイント+25%のボーナスポイントを獲得できる。
・最大午後2時までのレイトチェックアウト(空室状況による)ならびに、お部屋のアップグレード(空室状況による)
・ウェルカムギフトのポイント進呈(500または250ポイント)
・無料のインターネットサービスを受けれる
・エリート専用予約デスクエリート限定割引
・キャンペーン提供完全予約保証ポイント宿泊
・特典除外日なしモバイルキー利用キャッシュ+ポイントによる宿泊ポイントによる特典交換ができる
また旅行をした場合には、ポイントが貯まりやすい点。
さらに貯まったポイントで無料宿泊ができるのが魅力的です。
・
割引でお部屋のアップグレードや予約が完全保証されているのが嬉しいですね。
わざわざ、並ばなくても高い景色を見れますし、特別フロアに案内されますので、ゆったりとした空間でホテルのおもてなしを受けることもできます。
SPG所有2ヶ月で、「元取った!」と思った内容とは?
筆者がSPGカードを発行してもらったのが2018年の6月でした。
7月中旬に娘と北海道旅行に行こう!ということになり、せっかくなのでSPGのホテルを選ぶことにしました。
選んだホテルが、
と
ホテルスティに関しては別の記事を書こうと思いますが、
結論だけ言えば、何れにしても全然高くないというか?逆にとってもリーズナブルにホテルステイを楽しむことができました。

SPGを持っているとホテル内のレストランが25%OFFで利用できます。
記憶がうろ覚えなのですが、ウェスティンの方が確か1部屋2万円程度だったのですが、これがメゾネットタイプ。こんな感じ→https://rusutsu.co.jp/room/westin
私たちは2人だったのでベッドルームしか使いませんでしたが、子供連れの4人家族とか?おじいちゃんおばあちゃん連れの家族とか?1部屋でOKというお部屋。

実はこれは下の階。壁面が収納されたベッドになっています。この上にもベッドルームがあります。
つまり、お部屋代の2万円を5人で割ったら???という状態です。
それに別施設の温泉利用も無料だったので、かなり得した気分になりました。
もう1つのシェラトンは、朝食&ドライブマップ付き&別棟の温泉利用付きで2人で16000円くらいだ他ので、下手なビジネスホテルよりも安い。
これに関しては、別の記事を書こうと思います。
・
友人の紹介でのポイント加算がすごい
細かいポイントの加算率は、他のサイトでも紹介しているところが多いのでこのサイトではサックリ・・にしてしまいますが・・
SPGアメックス通常入会特典が
ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+3,000(通常利用分)ポイントプレゼント」のところ、
お友達紹介入会では6,000ポイント増量の合計39,000ポイント
を獲得することができます。
筆者の場合は、このサイトに協力してくださっているAkiさんの紹介でSPGに入りましたが、
もしSPGカードが欲しいという場合には、アメックスカードを持っている人を探して招待してもらうと相手の人に39000ポイント(13000マイル)が入るので、とっても喜ばれます。
というのは、SPGの招待プログラムは、招待される側も招待する側の人も両方ともポイントを貰えるのです。
つまり、招待する側、招待される側、どちらもwin-winの関係というわけです。
もし、SPGアメックスカードを持ちたかったら、親戚、ご友人など身近な人でアメックスを持っている人がいないか?
まずは探してみることをお勧めします。
そして、どうしても招待してくれる人が見つからなかった場合は、よろしければこのサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
筆者(Minna)もしくは Saaya からご招待させていただきます。
当サイトからのご紹介をご希望の方は以下のフォームよりご連絡ください。
なお、本名じゃなく(匿名でも)ても大丈夫です。
SPGカードを持った方が良い人、持つべきでない人
あくまでも筆者目線になりますが、・
これだけ高い会費を払っても
「SPGカードを持った方が良いと思う人」
「SPGカードを持たない方が良いと思う人」
についてお話しさせていただこうと思います。
カード継続時に5万円近いバリューのある無料宿泊券がもらえるので、
年会費のキャッシュバック。
無料宿泊券でカバーできない初年度の年会費は、「ご紹介プログラム」でさらにキャッシュバック。
SPGアメックスのご紹介プログラムにより最大39,000スターポイントが獲得できるので、カード入会特典を受けとりたい方にはオススメのカードと言えるでしょう。
SPGカードをおすすめしたい人
●旅行関係のステイタスが欲しい人
SPGアメックスに入会するとマリオット リワードの上級会員資格「ゴールドエリート会員」になりたい人。
マリオットのゴールドエリートを持つことで、世界的なラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン」でもゴールドエリートとして扱われます。
また、マイラーやホテルをよく使う人からすれば有名なカードなので一目置かれるかもしれません。
●マメにサイトでホテルの価格変動などをチェックできる人。
マメにホテルサイトをチェックしていると、かなりの穴場の価格というのを見つけることができます。
その価格は下手なビジネスホテルよりも安かったりもするのです。
例えばの工夫ですが、
1泊目と2泊目の宿泊ホテルを変えるなど、ご自身がフレキシブルな対応ができるのであればSPGはお勧めです。
でも、逆にこの日はこの場所でこのホテル・・・というこだわりが強い方の場合は、SPGは不向きかもしれません。
・
●年会費を払うシステムを考えられる人
SPGアメックスは年会費33480円なので、この年会費を出費できる人。
(ギリギリで生活している人や学費を自分で払っていて金銭的余裕がない学生さんにはおすすめできませんので、自己責任でよろしくお願いいたします。)
また学生さんであったり、毎年の宿泊券を使わない人であっても、それを上手にお金に換金できるスキルを持っている人なら、持つ価値があるかもしれません。
というのは、SPGのポイントをマイルに交換した場合に、ANAやJALのマイルの場合ですとマイルの移動は家族でない限りはできないのですが、
ブリティッシュエアやユナイテッド航空など欧米系の航空会社のマイルに交換してしまえばマイルを譲渡することが可能です。
マイルは欲しい人はたくさんいますので、欲しい人を見つけて買ってもらうという手もありますし、旅行や航空券をプレゼントするという手も考えられます。
SPGを持つ人は贅沢とか?お金をよく使う人でしょ?というイメージを持たれるかもしれませんが、
・上手に割安で旅をしたいとか?
・ちょっとだけでも贅沢な旅行気分を味わいたいとか?
・ホテルじゃなくてマイルに交換してしまう(期限が無期限になります)
など、かなり使い道があるカードになります。
SPGを持つ必要がない人
● 旅行に関して、全く調べることをしない人
●旅行そのものに興味がない人
●旅行をプレゼントすることもない人
こんなところでしょうか?
・
SPG カードの まとめ
旅行をする人なら、100パーセント元を取れるカードなので加入して損はないですが、旅行をしない人なら お金をかけずに人に旅行をプレゼントできるお得なカードであることがいえますので、旅行大好きという人にプレゼントをしてみましょう。
自分も行かない、人に旅行をプレゼントする気もないという人は持つ必要がないカードなのでこのような人がSPGカードに加入している場合については今すぐ退会したほうがいいことがいえます。
【参照サイト】
https://www.smiletravel.info/entry/spgamex20170821
https://www.hatenomile.com/entry/2018/05/14/000031
https://poyatrip.xyz/spg-amex-jobless-pension
https://www.milerz.com/entry/spg-amex-card-benefits-and-recommend
コメントを残す