マイラー必須のハピタス、ポイントタウン、Get Money は危険???

目次

押さえておきたい「ネズミ講とネットワークビジネスの違い」

 

主婦・ゆる主婦陸マイラーのMinnaです。   今回は、ポイントサイトに登録するという内容をお伝えしたいと思います。

実はマイルを効率よく貯めるためには「ポイントサイト」への登録が不可欠です。

ポイントサイトというのは「ハピタス」「ポイントタウン」「ゲットマネー」と言ったポイントを得られるサイトのことなのですが、危険なイメージを抱いてしまう方も多いようです。

なので、ポイントサイトに登録する前に、ポイントサイトは本当に危険なのか?というお話をしたいと思います。

で、そのお話をする前に「ネズミ講」と「ネットワークビジネス」の違いについてお話ししなければなりません。   私も、ハピタスなどのポイントサイトの実態を知らなかった時、ハピタスやポイントタウンなどのサイトは「ネズミ講」なんじゃないの???と思っていた時期がありました。

 

陸マイラーに不可欠なポイントサイトってなに????

 

私とポイントサイトとの出会いは今から2年ほど前のことだったでしょうか?

何かの拍子で「マイルを貯めるならクレジットカードの消費ではない」という記事だか?を読んだことがきっかけです。多分、「ANAとマイルのパパじゃない」というサイトの記事じゃないかと思います。

(うろ覚えなのですが・・・ )この「ANAとマイルのパパじゃない」というサイトは陸マイラーの世界では「国公立最難関大学に入っているような陸マイラー」のサイトです。

陸マイラーの端くれにいる人なら知らない人はいないのではないでしょうか?とにかく有益な情報がたくさん詰まっているサイトです。

 

わからなくなったら、このサイトを見ればなんとなくでも流れがわかると思います。

 

私も、ハピタスは怖いと思い込んでいました。

 

2年前の私ですが、ポイントサイトは怖いって勝手に思い込んでいました。「今思うとなんでなんだろう???」って不思議に思います。 実は、この記事は私が書いた記事です。こっちのブログは止まったままになっていますが、記事は参考になるのでここに貼り付けておきますね。

 

 

ネズミ講は違法です。ネズミ講の実態って???

 

一応、ネズミ講を知らない方のために、ざっくりと「ネズミ講」についてお話ししますね。 ネズミ講は正式に「無限連鎖講(むげんれんさこう)」と呼びます。イラストだとこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にざっくりとした説明ですが・・・

 

例えば、末端の人が1万円の化粧品を買ったとします。

 

そうすると、下から2番目の人には自動的に1000円が入り、そのまた上の人には1000 円が入り、トップの人はかなりお金を得ることができる。

こういう仕組みをネズミ講と言います。 もうちょっと詳しく知りたい場合は「ネズミ講 何」とか「ネズミ講 仕組み」あたりで検索をしてみてください。色々な説明があります。

 

日本では、ネズミ講は違法ですので十分注意が必要です。

 

 

ネットワークビジネスは「権利収入」、ネズミ講とは違う

 

実はポイントサイトも「お友達紹介制度」というのがあり、お友達を紹介すると「紹介する側」にも「紹介される側」にもポイントが入る仕組みになっています。

 

例えば、今ら紹介する「ポイントタウン」の場合、紹介する側にも紹介される側にも7000ポイント(350円分)が提供されます。

 

このお金はどこから来るかというと、このサイトを運営するための「広告主」からそのお金が供給されています。

 

つまり、「ネズミ講は末端のお客さんがお金を払っている」のに対し、ポイントサイトは「企業が広告費としてお金を払っている」のです。

 

これだけで全然違いますよね? もっと詳しく知りたい方は、ご自身でポイントサイト仕組みなどで検索かけてみてくださいね。

ポイントサイトは、家族も紹介できる。

 

さて、そろそろ前回私が言った「夫と妻とどっちの方ががポイントサイトをよく使うか?を考えておいてくださいね」と言った言葉の意味を理解された方もいると思いますが・・・

 

ポイントサイトの紹介制度では、(全部が対象にはなりませんが)一部、自分が招待した人が得たポイントの半分が入る(かもしれない)仕組みになっています。

私はこれで失敗したのですが、うちの場合は私が先に登録→旦那を招待 したのです。   旦那はサイトで買い物をしないので、私は何のポイントもGetできません(><)

逆にしておけば、私が買い物をすれば、旦那にそのポインントの半分が行くかもしれないのでポイントを集めやすくなるのです。

私は失敗しましたが、この理屈を家族間でぜひ利用してください。

 

  • 先に旦那さんを登録する → 旦那さんが奥さんを招待する (どちらもポイントがもらえます)
  • 奥さんが買い物をするたびに旦那さんにポイントが流れる可能性が高くなる

 

伝えられているでしょうか???? これは、例えば、先におじいちゃんを登録する→ おじいちゃんがおばあちゃんを招待するでも同じです。 とにかく家族構成を考えて、いちばん得する方法を考えてみてください。

ここから登録すれはポイントもらえます

 

・・・ということで、私も私のコードをここに貼らせていただきます。

下に貼ってあるリンクから各ポイントサイトに飛んでもらって登録してもらえるとそれぞれポイントを得ることができます。

普通に検索で登録した場合は、ポイントはもらえません、

ここから登録するかしないかは、本当にご自身の気持ちなので自分で決めてください。

もし、招待された側に何かがあるとすれば、「なんとなくソンな気がする」という感情があるかもしれません。(それ以外は何もありません。多分・・・)

 

あと、まだクレジットカードは作らないでくださいね。

 

それもまた別の記事でその理由を説明します。

 

ポイントサイトは数多くありますが、とりあえずなら、この3つで十分だと思います。 慣れてきたら他のサイトもトライしても良いかもしれませんが、私はほとんどハピタスとポイントタウンしか使っていません。

主婦的、ポイントタウンの危険性・使い方&マイルを効率よく貯める方法

こんな記事もお役に立つかも???↓↓↓

 

マイルでタダ(無料)海外旅行はホント?

陸マイラーにも階級がある。ゆるゆるだって良いんじゃない?

今さら聞けない、マイルって何?マイルの実態。

あなたは1年か?2年以内に必ず無料で航空券をGetできる(断言!)のは事実です。

ポイントサイトでマイルを貯めるってどういうこと?仕組みを理解しよう。

 

マイルを貯めるならポイントサイトへの登録は不可欠です。 こちらから登録するとポイントが貰えます。

検索して登録してもポイントはもらえません。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス   ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン    お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです。

ご質問、わかる範囲でしたらなんでもお答えします。

今日も訪れていただきありがとうございますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA