主婦(扶養範囲)がSFCのVISAゴールドカードが発行された事実とその背景

目次

ダメ元でゴールドの審査に出したら審査通過でびっくり!!

 

ずぼらママン・ゆる陸マイラーのMinnaです。

 

主婦の私がSFC を取得するに当たっていちばん心配していたのがクレジットカードの発行です。

SFCは飛行機に乗りさえすればその資格は得られるでしょうが、クレジットカードの発行となると社会的な信用うんちゃらかんちゃら・・・で、主婦の私でも大丈夫なの???という部分があったからです。

結論だけ言ってしまえば、ANA/VISA・SFCカードを発行してもらうことができたのですが、今回はその背景などについてお話ししたいと思います。

以前、主婦でも ANA VISA ゴールドのカードが持てたお話。という記事を書いていますので、よろしければこちらの記事も参考になさってみてくださいね。

SFCカード、主婦でも ANA VISA ゴールドのカードが持てたお話。

 

扶養範囲の収入ですが、以前から自分名義のANA/VISA・SUICAカードは持っていました。

 

私のクレジットカードヒストリー(いわゆるクレヒス)について書いておきますね。

私の場合ですが、ANAのカードは主人のカードの家族カードを持っていました。主人は、昔はANAワイドカード、数年前にANAゴールドカードに切り替えたので、私はその家族カードを発行してもらっていました。

ただ、ゴールドカードがJCBだったので海外だとなかなか使えないという理由もあり、VISAブランドとしてANA・VISA・SUICAカードを主人と私とそれぞれに発行してもらっていました(ANA・VISA・ Suicaカードは家族カードが持てません)。

 

SFCを取ろうと思った時に、まず私はANA・VISA・ Suicaカードを解約しました。そして1ヶ月くらい後にANA/VISAカードを自分名義で発行してもらいました。多分、ANA・VISA・ Suicaカードの切り替えのようなイメージになったのかなぁ??と思っています。

 

その後、SFCを取得。収入面で悩みましたが、ダメで元々、ゴールドカードで審査を出してみました。私の場合は事業収入で年収36万円以下です(総収入ではなく経費を引いた金額)。おそらくパート主婦の100万の壁以下と同じ扱いの部類に入るのだと思います。

 

本当はゴールドカード1枚で済ませたいのだけど・・・

 

本当のことを言えば、主人がANA/JCBのゴールドを持っているので、そのカードがSFCカードに切り替えられたら良いのですが、残念ながらSFCは私が取得してしまったので主人のカードをSFCカードに切り替えることができません。

仕方ないので、我が家としては、ANA・JCBゴールドは引き落とし専用カード。そしてANA・SFC VISA ゴールドカードは旅行用として持っているしかなさそうです。なんかもっと良い方法があれば良いのですけどね・・・

どなたか良いアイディアをお持ちでしたら教えてください。

 

ゴールドカードも、ダメ元で審査に出してしまえば通るかも???

 

私もなんで審査に通ったのかはよくわからないのですが、過去に完済して解約したクレジットカードも何枚かあったということもあったのか???

 

兎にも角にも、主婦だからダメなんじゃないかなぁ??と勝手に思っていたものの、年収30万円以下でも通ってしまいました。ゴールドカードを所有していることでお金はかかるけれど(年会費)、フライトマイルなどを考えるとゴールドカードの方が断然マイルの獲得率も良いので、やっぱりゴールドの方が良いかなぁ???と思ったのです。

 

アメックスゴールドは、専業主婦の友人にも発行されました。

 

実は私の友人で自分名義のアメックスゴールドカードが欲しいという人がいて、彼女は専業主婦あったのですが、ダメ元で審査に出したらスルッと審査を通ってしまったようです。

自分は専業主婦だから・・・とか、自分は扶養家族だからダメなんじゃないかなぁ??とか?思ってしまいがちですが、もし、検討を考えているのならは、その審査の判断は自分ではなく相手の会社(クレジットカードの会社)なので、ダメ元で申し込んだ方が良いですよ。

 

アメックスゴールドの審査が甘くなった? 専業主婦でもゴールドカードが持てる?

主婦が思いつきの3旅程でANAのSFCを取ってしまったお話。

こちらの記事も参考になるかも??↓↓↓

 

<SFC修行>

・・・・・

 

あなたがマイルを育てて旅に行くことで、あなたが幸せな人生を送れることをいつも応援しています。

今日も訪れていただきありがとうございましたm(._.)m

 

2 Comments

Ike

はじめまして。ikeと申します

私は主婦で、ワイドカードを発行後ANA修行をし、いまSFCゴールドカードの申請を思いっきってしようと考えています。
自身の事業は、扶養内です。
勤め先を書く欄とかどうしましたか?
自営業として、申請したのでしょうか。
実は、修行前ゴールドカードを自営業として申し込みしましたが、だめでした。ですので今回、自分の仕事上で、手伝っているお店でパートとして、働いているというふうにしようか悩みコメントいたしました。

返信する
Minna

Ike 様

初めまして^^

>自身の事業は、扶養内です。

私も全く同じ状況でした。

審査は全く問題ありませんでした。

JCB か? VISAか?によっても審査基準がかなり違うようです。
アメックスは審査が通りやすいと聞いたことがありますが・・・

もしかしたら、
自分の名前で ANA VISA カードを数年持っていた経歴があるので
それが審査を通りやすくした可能性があるのかもしれません。

クレジットヒストリーは人によってだいぶ違うようです。

私もダメかと思って審査を出しましたが、通ってしまいました。

相手側(クレジット会社)の判断なので
審査に出してみないとわからないですね・・

お役に立たない情報かもしれませんね。
ごめんなさい。

審査通ると良いですね⭐️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA