SFCカード、主婦でも ANA VISA ゴールドのカードが持てたお話。

目次

扶養の主婦でもANA VISA GOLD カードが発行された

 

実は昨年、思うところがあって、なんちゃって修行の末にSFC修行をしました。(SFCの話をここでしてしまうと話が長くなってしまうので、それについては後日書きます)

私は自営で仕事はしていますが、収入は事業所得で扶養家族になっている位なのでかなり少ないです。もちろん年収で100万なんてとんでもない・・・というレベル(汗)

その私が、SFCカードを申し込んだ時にANAワイド一般カードからゴールドへ切り替えられるか?と思い。駄目で元々で審査に出しちゃったら通ってしまいました。

 

あの審査って何なのでしょうね???

 

ちなみに、その時点で自分名義で持っているクレジットカードは

  • スポーツクラブ用の引き落とし用のジャックスカードが1枚、
  • ANA ワイド一般カード
  • ANA tome card
  • エポスカード

の4枚だけでした。

 

そのほかに主人名義で私が家族カードを持っているものが2枚ありました。

  • アメックスゴールド 家族カード
  • ANA ゴールド JCB 家族カード → メインカード

生きている年数が長いので。過去にいくつかカードを発行してもらったこともあり、いくつか解約してしまったものもあります。

全部、支払いで滞ったこともなく・・・。

 

それが良かったのか??? 理由はわかりませんが、とにかくさほど自分自身の収入がなくでもVISAゴールドガードが発行されたのは事実なのです。

 

年収200万円以下の女性でもANA VISA ゴールドが発行

 

もう1つの事実をお伝えします。

私からの「マイルのメール」を受け取っているうちのひとりの女性なのですが、もちろん私よりもずっと若くてお子さんがまだ2歳くらいの女性の話です。

彼女も事業所得の収入でご自身で確定申告をしている方なのですが、彼女から相談された時に「駄目で元々だからゴールドで申し込んでおいて、ダメなら一般カードが届くと思うし、申請だけはゴールドでしてみたら?」とアドバイスをしました。

結果、その女性にはANA VISA ゴールドが発行されました。

その彼女に、なんでゴールドが通ったんだと思う???と聞いたところ、「支払いが遅れたことがないからかなぁ???」と言っていました。

 

もし、SFCカードの取得などでゴールドが通るのかどうか気になっている方がいらっしゃったら、ダメ素でゴールドの申請を出すと良いかもしれません。

 

年収200万円超え事情収入の男性・ANAのVISAはダメ

 

男性で年収200万円程度の事業収入の男性の場合は、ANAVISA のゴールドはダメでした。

いろいろ諸条件があるみたいですが、どうやら過去のクレジットカードの実勢やら、年齢やら、色々あるみたいです。

これはその会社の審査の問題なので、もし発行したい!という気持ちがあるのであれば、「ダメかも?」と思い悩むのははっきり言って無駄な行為なので、

さっさと審査に出してしまった方が良いです。

ダメならダメで他の手を考えることもできます(^^)

・・・・・・

マイルを貯めるならポイントサイトへの登録は不可欠です。

こちらから登録するとポイントが貰えます。

検索して登録してもポイントはもらえません。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス   ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン    お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです。

ご質問、わかる範囲でしたらなんでもお答えします。

今日も訪れていただきありがとうございますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA