目次
マイル育て、Amazonを使うならハピタス経由にしないと損!
ずぼらママン・ゆる陸マイラーのMinna です。
今回は、ハピタスとAmazonの関係についてお話ししようと思います。
ハピタスをお使いの方ならご存知だとは思うのですが、ハピタスの提携にAmazonが入っています。でも、ポイント還元0%なのになんでハピタスの中にAmazon入っているの???と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ハピタス経由でAmazonを使うことにも実は大きな意味があるのです。
マイルを貯めているのなら、絶対に直接Amazonに行くなんて行く損なことをしてはいけません。
0%還元だったとしても必ずハピタスを通ってからAmazonに行って、それでお買い物をしてください。
それだけでマイルが貯まりやすくなるのです。今回はその仕組みについてお話ししていきますね。
Amazonを使うことでハピタスのランクを上げることができる!!!
ハピタスには実は「ランク制度」というのがあります。この「ランク制度」というのは何かというと、ブロンズ、シルバー、ゴールドのランクによってボーナスポイントがつくのです。
ちなみにシルバーだと1%、ゴールドだと2パーセントのボーナスが付きます。つまり、もし自分ゴールドのランクだとして、1万ポイントを持っていたら,その2%、つまり 200ポイントが付与されるという仕組みです。
クレジットカードを2枚ほど作ってしまえば、簡単に2万ポイント以上は獲得できてしまいますから、それにお買い物でもすれば、簡単に3万、4万ポイントはGetできてしまう場合もあるので、そうなるとゴールドのランクになっていれば、500ポイント程度のボーナスポイントがもらえてしまうのです。
何しろ、ハピタスの500ポイントは、その90%の計算、つまり450マイルになってしまうので、ボーナスポイントだけでこれだけをGetできてしまうと言うのはすごいですよね。
ランクの判定はポイント数の大さでも良いし、判定の回数20回でもOK.
この写真でお分かりの通り、ランクを上げるためには獲得ポイント数の大さか?判定の多さで決まります。つまり、獲得ポイントがなくても「判定」さえされてしまえばラングアップにつながるのです。これがAmazonをハピタスで使う意味があると言う部分です。
ゴールドのランクになるためには、1%還元の商品を買って10000ポイントをGetしなければならないので、その場合(1パーセント還元だとしたら)100万円ものお買い物をしないとランクアップにならないと言うことになってしまいます。
でも、判定20回でゴールドのランクになるのって、そんなに大変じゃない気がしませんか?と言うのは、Amazonはそれこそオムツから洗剤、シャンプー、化粧品、それに食料品といった細かいものまで配達してくれます。
またプライム会員になって入れば配送料も無料なのでかなり使えると思うのです。私はよく本を買いますが、本だけでも月に数冊になってしまいます。また私はAmazonとは何の関係もないのですが、プライム会員だとビデオも無料で見られるので、かなりお得な印象があります。我が家がファイミリー会員に登録しているので、1人が登録していれば家族全員が使えるので、かなり便利です。
もし、Amazonのヘビーユーザーでマイルを貯めている人だったら、ハピタス経由をしないと言うのはいかにももったいない話です。
ぜひぜひ、ハピタスを踏んでからAmazonをご利用になってくださいね。
こんな記事もお役に立つかも???
・ハピタスなどのポイントサイトの登録・利用でなぜポイントの3倍取りができるのか???
・ハピタスを利用してクレジットカードを作るとマイルが劇的に貯まる!
・主婦でも?マイルがガンガン貯まる方法〜ハピタス攻略〜の実例を紹介します。
・エステやスポーツジム、マッサージ、新商品の購入でお金を使わずにマイルを貯める方法
あなたがマイルを貯めて旅立つことで、あなたが幸せでいられることをいつも応援しています。
今日も訪れていただき、ありがとうございます。
コメントを残す